【保存版】さぬきうどんの作り方~麺にするまで~

料理

こんにちわー😆

今日はクッキングネタです。

讃岐うどんの作り方です。

簡単、美味い、安い!三拍子そろっております😃

はじめに

僕のうどんは切る部分に製麺機を使用します。

なので切り方はよくわかりません。そこのところはご了承ください。

材料

ではいきます。

まずは材料です。

  • 中力粉 500g
  • 水 235g
  • 塩 15g

ここが最も重要です。粉の量に対して水と塩の量を調整すればいいと思いますが、基本はこの粉500gが一番作りやすいと思います。

(あまり多く作ると踏むのが大変・・・。)

粉や水、塩にはあまりこだわっていません。

粉はファリーナさんで購入しています。

『さくら夢2000』というやつです。

水がロハコウォーター、塩はクッキングソルトですね😉

季節によって水分量を微調節・・・

なんてことよく書いてありますが、基本ができてからやった方がいいです。

まずは1gもズレないように量ってくださいね✨

ここで塩と水は混ぜて食塩水にしておきます。

そして、食塩水を粉へ投入!!

チビチビ・・・。とかやってないです。

ドバーッていきます!!そしてグルグルと掻き混ぜます⭐

下の写真のように全体に馴染ませてボソボソした感じになればOK🐷

この状態で10分以上(30分ぐらい)休憩。

これはなくていいのかもしれないです👍

この後踏むので僕の中でいったん休憩って感じですね🙄

踏み

厚手の袋へ入れて踏みます!!

踏んで伸びてきたら、丸めてまた踏んでのばすー。

これを何度も繰り返しまーす🦄

ダイエットと思っていつも踏んでます(笑)

踏み込みの目安ですが、上の左ように水分の行きわたっていない部分があるときはもうちょっと踏んでください。右側ぐらいの状態になればOKです🧡

これをラップに包んで寝かせます。

僕は午前中に作って夕方食べる感じですね。

夏場は冷蔵庫(野菜室)へ。冬場は室内でもOKです。

切る

いよいよ切る作業ですが、冷蔵庫に保管したときは切る1時間前ぐらいに出しておきます。

(硬くなっててうまく伸ばせない時があります)

 

※今回はうち粉使ってますが、打ち粉なくてもすぐゆでるならできますよー。

冒頭にも申し上げましたが、ここからは製麺機を使った切り方になります。

包丁で切る方は他のサイトをご参照ください✨

麺の切るのはこやつの出番👍

『洗える製麺機ウマくてご麺』です。

僕はあまり使わないですけどパスタも作れるようです(今日やってみようかな?←完全に思いつき)。

ではいきます。

まず、包丁で適当な長さに切ります。麺を長くしたければ長細くしておけば長くなります🍥

その後手で適当に伸ばします。この辺はざっくりでOK。

次に製麺機の麺を切る部分を外した状態で使用します。

こうすることで一度伸ばすことができます。

後は簡単。上から入れてハンドルをグルグル回せば、下から伸びて出てきます。

そういえば、厚みの設定ができます!!

うどんの場合はもっとも厚みのある4にしています😍

直ぐに伸ばし終わりますね。

次に、先ほどはずした製麺機の切る部分を製麺機にセットして伸ばす工程と同じようにもう一度製麺機に通します。

そうすると、麺が切れて出てきます。

完成!!

あとがき

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

たまにはまったりクッキング♪どうだったでしょうか?

うどん作りめっちゃ簡単ですよね??

今回は友人に食べてみてもらうために麺を作るところまでで終わっていますが、この後茹でて洗って食べるだけです。←そのうちアップデートしますね🐈

余った分は冷凍保管もできます🤗

もう少ししたら寒くなり、鍋焼きうどんや鍋の後の締めにうどん!なんてことも増えてくると思います。

簡単で危なくもないのでお子様と作ってみるのもいいかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました