ハスクバーナ オートモア使ってみた

マイホーム
kyon
kyon

こんばんわ。

久々の投稿です。

芝を初めて1年が経ち、毎日、毎日インスタやTwitterみて勉強して芝生の1年間をまとめてみました。

ちなみにまだまだ初心者なので自分で色々試しているところです。できるだけ低労力できれいな芝生を目指します!

また、ウチはハスクバーナを導入しています。

実際に使ってみているのでご質問等あればお気軽にどうぞ。

スポンサーリンク

husqvarna(ハスクバーナ)とは?

さて、まずはhusqvarna(ハスクバーナ)についてです。
ハスクバーナはスウェーデン創業のメーカーで、芝刈り機とかチェーンソーとか農林器具を扱っている会社です。
で、このメーカー、全自動芝刈り機の老舗です。(ルンバの庭用版みたいなイメージ)
これが、ブランド名でオートモアってやつになります。

↑メーカーの概要、オートモアの概要はそれぞれリンクは貼っていますので気になる方は除いてみてください。紹介動画はyoutubeにもあります↓

で、自分なりに勉強した結果、わかったことは

  • 安全。
  • 設定したら毎日ちょっとずつ芝を刈ってくれるので常に同じ長さになる(実際2箇所見てかなりきれい)。ただし、キワ刈りは必要。
  • 毎日ちょっとずつ(伸びた分だけ)刈るので刈ったあとの葉っぱは土に帰り、これが肥料になる。(これはちょっと微妙です。肥料をいれる必要はあります。)
  • 葉っぱの回収が不要。(サッチ取りは必要です)
  • 伸びてなかったらお休みする。
  • 思ったよりかなり静か。
  • 盗難防止機能付き(オプションかも)
  • 設置がかなり大変そう

ここまで読んで気になった方はこちらから是非オートモアに飛んで見てくださいね。

↓アマゾンとかにも売っていますが、上にも書いたようにかなりDYIに精通している人でないと設置がきついのでは?というのが所感。
ワイヤーを埋め込む必要があり、これにノウハウが有るようです。
(帰ってくる道筋をうまく作ってやる必要がある感じのことを言ってました)

ちなみに我が家の庭は約75m3らしく、オートモアの305というのを推奨されました。
もう一つ小さいサイズのR4(前の名前で105)というのでも対応できるサイズですが、R4はhusqvarnaが作っているわけではなく、他の会社がOEMで作っているそうで問題はないと思うが・・・(ノーコメント)との事でした。

ちなみに、305は24時間で600m3、105は400m3を刈れるのが基本的な能力となります。

我が家で言うと、
305の場合、75m3/600m3*24h=3hで庭の草刈りが完了します。
R4になると、75m3/400m3*24h=4.5hとなります。
R4の前機種105は実際に見ましたが、小さくてかわいい。これで十分。というのが本音でR4でいいと思っていましたが、在庫がないこと(今年から導入しないと今年の夏を越えるために他に芝刈り機買う必要が出てくる)と値段に大きな大差ない(5万円ぐらいの差)なので305に決めました。
→本体費用の他に設置費用がかかります。知りたい方はSNSもしくはコメントいただければお答えしますね☺
こういう機械は常にMAX稼働させると故障の原因にもなるし、実績のあるハスクバーナー製品であることも踏まえて305を選択しました(プロを信用しました)。

いかがでしたでしょうか?最近はなかなか忙しくブログの更新ができない日が続いていますが、コツコツ芝生を育てて行きますので時々除いてみてくださいねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました